全国大会出場校
第8回 全国ユース環境活動発表大会
-
- 北海道大会代表
-
北海道士幌高等学校/環境班
持続可能な地域環境を目指して
~次の100年へ、地域を守る防風林造成を~北海道羽幌高等学校/SBFプロジェクトチーム
羽幌町に飛来する海鳥と今後の課題
-
- 東北大会代表
-
岩手県立花巻農業高等学校/ソーセージ研究班
サスティナブルな地域創生児
~ホップの抗菌作用を活かした商品開発に関する研究~宮城県農業高等学校/作物部門
#ZEROマイプラ2
-
- 関東大会代表
-
群馬県立藤岡北高等学校/環境工学部
小川の未来を考える
~地域連携・協働によるヤリタナゴ保護活動~晃華学園中学校高等学校/Banana to The Futures
バナナペーパーを普及するためのプロジェクト
-
- 中部大会代表
-
長野県佐久平総合技術高等学校/チームさくさけ
カスを価値に!
~未来へ佐久酒粕プロジェクト~愛知県立佐屋高等学校/科学部
愛知県愛西市内用水路に生きるカメ類
-
- 近畿大会代表
-
大阪府立堺工科高等学校 定時制の課程/エコ・プロジェクト部
脱炭素!地球温暖化防止プロジェクト
高校生エシカル推進委員会
気候変動×楽しさ
~私たちが行動する意味〜
-
- 中国大会代表
-
山口県立下関西高等学校/化学2班
カイロを変えろ!!
山口県立下関西高等学校/公民班
下関市風力発電導入大作戦
~脱炭素社会の実現に向けて~
-
- 四国大会代表
-
愛媛県立長浜高等学校/チーム530
カワイイのぼり旗でゴミを減らそう! えひめゴミ0プロジェクト
愛媛大学附属高等学校/理科部プラガールズ
瀬戸内海のマイクロプラスチック汚染の実
態と対策に向けた啓発活動
-
- 九州・沖縄大会代表
-
大分県立大分商業高等学校/商業調査部
食品ロスさせない連携~規格外トマトを活用した商品開発~
熊本県立熊本農業高等学校/養豚プロジェクト
廃棄豚脂の有効活用に関する研究
~養豚業におけるゼロエミッションへの挑戦~
開 催 概 要
