第8回全国ユース環境活動発表大会 「第8回全国ユース環境活動発表大会」の地方大会と全国大会が開催されました。大会の様子や全国107 高校の環境活動をYouTube とPDF でご紹介しています。ぜひご覧ください!

「第8回全国ユース環境活動発表大会」の地方大会と全国大会が開催されました。大会の様子や全国107 高校の環境活動をYouTube とPDF でご紹介しています。ぜひご覧ください!

第8 回 全国ユース環境活動発表大会 全国大会 環境大臣賞受賞

宮城県農業高等学校/団体名:作物部門 活動名:#ZERO マイプラ2

それぞれのページをクリックしてください。
詳しい情報をご覧いただけます。

全国高校 環境活動アンケート実施中!

「全国ユース環境活動発表大会」とは…

「全国ユース環境活動発表大会」は、高校生のみなさんが取り組む環境活動やSDGs 活動を全国に向かって発表する大会です。
今年度は、3年ぶりに会場で地方大会と全国大会を開催しました。
はじめての高校も参加経験のある高校も日ごろの活動の成果を発表し、たくさんの人たちに伝えることができました。
また、表彰式では環境大臣賞をはじめ出場全校に賞状の授与をいたしました。

地方大会・全国大会共通

主催:
全国ユース環境活動発表大会実行委員会
(環境省/独立行政法人環境再生保全機構/国連大学サステイナビリティ高等研究所)
後援:
読売新聞社
協力:
地方環境パートナーシップオフィス(EPO)、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、ESD 活動支援センター
協賛:
キリンホールディングス株式会社、協栄産業株式会社、SG ホールディングス株式会社、株式会社タニタ

地方大会 / 全国8地方の発表大会の様子

地方大会 YouTube

地方大会出場高校の発表の模様を動画でご覧いただけます。

出場高校 大会結果(表彰)

地方大会出場高校と大会結果(表彰)をご覧いただけます。

全国大会 / 全国大会の様子

日程:2023年2月4日(土)・5日(日)  会場:ステーションコンファレンス東京

全国大会 Youtube

全国大会の総集編を動画でご覧いただけます。

出場高校 大会結果(表彰)

活動高校 全国一覧 / 活動内容をPDF&動画で

活動高校 全国一覧

全国の高校生が、環境活動やSDGs活動に熱心に取り組んでいます。
以下、今年度応募いただいた全高校の活動内容をPDFとYouTubeでご覧いただけます。

※応募校は学校名、チーム名、活動タイトルのみ

2023年 全国高校 環境活動アンケート

ほかの高校はどんな環境活動をしているんだろう?
SDGsの活動を始めたい。
何か参考になる活動は?

全国ユース環境ネットワーク事務局では、全国の高校の先生方を対象に高校生や先生方の環境意識や SDGsへの関心などを調査する「全国高校 環境活動アンケート」を実施しています。
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

それぞれのページをクリックしてください。詳しい情報をご覧いただけます。